デリバリー事業
仕事内容は?①
色々なお客様の商品が同時に入荷する中で商品を捌き、必要な流通加工作業を行い、スムーズに店舗へ発送するのがメインの仕事です。 お客様、作業スタッフ、商品と向き合い、管理し、作業を進めます。

仕事内容は?②
当社はシステムを販売する会社です。 デリバリー事業では自社システムを最前線で使用するため、様々な知見が得られます。 それをフィードバッグし、ソフトをより良いものにするのも仕事の一つです。 スケジュール調整や資料作成、メール等デスクワークも多く、現場作業とデスクワークの比率は半々くらいです。

取扱商品は?
お客様の取り扱いブランドは様々で、アパレル品はもちろん、バッグ、靴、食器、照明、雑貨など、色々な商品を扱います。 これから流行しそうなアイテムを市場に出る前にいち早くチェックすることです。

1日の業務スケジュール
- 9:30 ● 朝礼
- 9:45 ● 掃除
- 10:00 ●パートや派遣スタッフに指示・対応
- 12:00 ● お昼休憩
- 13:00 ● 出荷指示の確認
- 15:00 ● 到着商品確認
- 16:30 ● お客様との納期打ち合わせ
- 17:00 ● 翌日の出荷指示確認・人員調整
- 18:30 ● 退勤
事前に準備した資料を基に各スタッフへ作業指示を行います。
出荷指示が多い場合は現場のフォローに入ります。
入荷検品を行い、不良品の確認、ブランドによって下げ札・洗濯ネームの作成や、海外商品の場合は品質表示を日本語に変換する作業も行います。
1日を通してお客様とメールや電話でやりとりをします。また、社内ミーティング等も行います。
派遣会社と人員調整をしたり、翌日のスタッフの配置決めを行います。
仕事のやりがいは?
毎日決められた時間までに決められた量を確実に出荷する、まさに「毎日が締め切り」の仕事です。時間との勝負という緊張感のなかで、正確さと集中力を発揮して取り組みます。決して楽な仕事ではありませんが、その分だけ日々の達成感は格別。1 日の終わりに「今日もやり切った」と実感できます。コツコツ積み重ねる力、集中力、そしてやり抜く力を鍛えたい方にとって、挑戦しがいのある職場です。

職場の雰囲気は?
各自真面目に業務へ向き合い、黙々と仕事を進めながらも必要な場面では助け合い、困った時には相談もしやすいよな和やかな雰囲気もあるメリハリのある職場です。

