ありがとうの向う側

インサイドールス

スタッフ写真

後藤 佳花 YOSHIKA GOTO

社長室
東京オフィス

Q

現在の仕事内容について教えてください。

主にお客様への訪問サポートや電話対応を担当しています。安心してソフトを使っていただけるよう、信頼関係を築くことを大切にしています。また、今期からは新アイテムの商品化も進んでおり、納品時のサポートや契約に向けたご提案など、現場での業務の幅が広がっています。

Q

仕事のやりがいはどんなところにありますか?

「お客様にもっと便利にソフトを使ってほしい」という思いで、日々の業務に取り組んでいます。自分の提案や対応がお客様の業務改善につながったときは、とてもやりがいを感じます。

Q

社内でのキャリアアップについて教えてください。

入社4年目ですが、営業会議への参加や報奨金制度の打ち合わせ、新規プロジェクトの推進など、経営に関わる業務にも携わっています。当社では年功序列ではなく、やる気と行動が評価される環境です。頑張った分だけ、キャリアアップや昇給のチャンスがあります。

Q

どんな方に向いている職場ですか?

お客様に寄り添いながら、自分自身も成長したいと思っている方にピッタリの職場です。日々の業務をこなしながらも、会社の成長や未来を一緒につくっていける。そんな前向きな気持ちを持った方と働けるのを楽しみにしています。

Q

休日の過ごし方や趣味を教えてください。

友達とご飯を食べに行ったり、日帰り旅や旅行などで都内から出て遊ぶことが多いです。 いろんな場所に行き休日はリフレッシュしています

Q

入社のきっかけは?

服飾学校に通い、パターンや縫製、デザインを学ぶ中で「洋服を作る」ことの楽しさを知りました。しかし、実際にアパレル業界で働くことを考えたときに、ものづくりの視点だけでなく、経営者の立場からアパレル業界を学びたいという思いが芽生えました。 当社はアパレル業界専用の管理システムを提供しており、お客様はすべてアパレル経営者の方々です。同じアパレル業界でも、会社ごとに事業形態や強みは大きく異なります。その中で「洋服と自分がどのように関わり、業界全体を広い視野で学べるか」を考えた結果、当社での挑戦を決意し、入社いたしました。

Q

お客様との思い出深いエピソードを教えてください。

入社4年目を迎えた今、お客様から「ありがとう」とお声をいただいたり、名指しでご指名いただけたりすることが増え、大きな喜びを感じています。 システムエラーなどでご迷惑をおかけした際には、当社のシステムがいかにお客様の事業の中核を担っているかを痛感し、心苦しく思うこともあります。しかし、そのような場面で叱責されるのではなく、「一緒に頑張ろう」「御社を信用しているのでお願いします」と温かい言葉をかけていただいた時には、必ずお応えしたいと強く感じました。 問題解決後に「ありがとう、これからもお願いします」と言っていただける瞬間こそ、この仕事のやりがいであり、より一層お客様のために尽くそうという想いにつながっています。

Q

3年後のビジョンは?

3年後には管理職として自分のチームを持ち、より良いものづくりができる環境を整えていきたいと考えています。アパレル業界を活性化させ、会社の利益と発展に貢献できるチーム編成を自ら作り上げたいというのが目標です。 服飾学校で学んだ知識や、多くの方からご教示いただいた経験を活かし、20代がやりがいを持って活躍できる組織づくりを実現したいと考えています。向上心を持って挑戦し続けるチームを築きたいなと考えています。