ありがとうの向う側

テクニカルランナー

スタッフ写真

松浦 絵里佳 ERIKA MATSUURA

ソリューション事業本部 カスタマーソリューション部
木場オフィス

Q

仕事のやりがいはどんなところにありますか?

未経験から開発業務に携わり、試行錯誤を繰り返しながら自分の成長を実感できる瞬間です。前職ではアパレルのEC運営に従事していました。当時はWEBサイトに不備があるとエンジニアさんに相談・対応していただいており、自分で対応できたらいいなという思いはありつつも諦めていた過去がありました。当社には物流部門として入社し、ある程度の業務を覚えたタイミングで開発への異動のお話しをいただきました。まさか未経験から挑戦できると思わなかったので、またとないチャンスと思い、開発業務への挑戦を決意し、最初は分からないことだらけで戸惑うことも多くありましたが、先輩のサポートも受けながら一つずつできることを増やしていきました。そうして形にした物が実際にお客様や社内で使用されているのを見ると、大きな達成感を得られ、「挑戦してよかった」と心から思えます。また、中途採用という立場を活かし、前職で培った経験を元に業務改善に取り組めることも私にとって大きなやりがいです。効率化につながる仕組みを提案・改善し、チームのメンバーに喜んでもらえた時は私自身も嬉しく思います。未経験から挑戦して成長する喜びと、これまでの経験を活かして組織をより良くしていく喜びの両方を実感できるのが、大きなやりがいとなり、仕事の糧になっています。

Q

社内でのキャリアアップについて教えてください。

まずは開発チームの一員としてスキルや知識を向上させ、ゆくゆくは部署の垣根を越えて業務の幅を広げ、社内のいろんな困りごとを解決できるような存在になりたいです。

Q

どんな方に向いている職場ですか?

特定の業務だけでなく様々なことに挑戦できる環境だと思うので、好奇心旺盛な方に向いている職場だと思います。

Q

休日の過ごし方や趣味を教えてください。

美味しいご飯屋さん巡り、音楽を聴くこと、映画鑑賞

Q

入社のきっかけは?

前職ではアパレルメインのささげ業務やEC運営に携わっていました。その経験を活かしながら新しいことにも挑戦できる環境を探していたところ、当社と出会いました。商品管理の募集でしたが、面接の際に「商品管理だけではなくいろいろなことに挑戦できる」と伺い、お話を聞けば聞くほどワクワクしたのを覚えています。ここでなら成長できると確信し、入社を決めました。

Q

思い出に残るお客様とのやり取りやエピソードは?

業務柄お客様との直接的な関わりがなく、社内のやり取りになりますが、入社してすぐに前職の経験がきっかけで他部署の業務を対応する機会がありました。その際に「助かった、ありがとう」と声をかけてもらえたことが印象に残っています。まだ出来ることが少ない時期だったので、少しでも役に立てたという実感がモチベーションとなりました。

Q

3年後のビジョンは?

3年後には、会社を支える「縁の下の力持ち」のような存在になっていたいと思っています。自分の仕事だけではなく、周りの仕事もサポートしたり、必要な時に頼ってもらえたりする人になりたいです。現在の開発業務にとどまらず、部署を越えて幅広い仕事に関わりながら、自分にできることを少しずつ増やしていきたいと考えています。