成果を実感!ユーザー様の声 <株式会社デコ・カンパニー様>

業種:婦人服 卸・小売
ICHIGO Wholesale導入のポイントは3つ!!!
ポイント❶
エクセルや手帳などで分散して管理していたため、効率化と生産性を向上したかった。
導入前はエクセルや手帳などで分散して管理していた受注や出荷指示などのデータを、ICHIGO Wholesaleを通じて一元管理できることにメリットを感じました。
導入前は、商品ごとに、エクセルでシートをつくって、得意先名、下代、枚数を入力して、可能数を自動計算するシートで管理。
倉庫には出荷依頼書をファックスして、倉庫で納品書発行し、納品書の控えをもとにPCAに入力して請求書発行をしていました。
営業スタッフが以前は日に約2時間を事務作業に費やしていましたが、導入後はその時間が削減され、営業活動により多くの時間を割けるようになりました。
ポイント❷
売上の拡大と営業体制の強化をしたかった。
導入前は各自が手帳、メール、ファックスなどで受注を管理しており煩雑でした。
そのため、出荷漏れによる在庫ロスもありました。
導入後は、商品の受注、売上、在庫管理の時間が大幅に短縮でき、営業に費やす時間が増え売上アップにつながりました。
また、追加生産の計画や前年との売上比較が容易になったことで、より効果的な販売戦略を立てることが可能になりました。
得意先ごとの状況の把握、売上、利益、在庫の動きをリアルタイムで確認できるので、販売戦略の判断材料につかっています。
ポイント❸
具体的なニーズにこたえる形でのソフトの改善ができること。
これまでいくつかのカスタマイズをお願いしました。
その中でも販売可能数を一覧で見ることができるようになったのは追加発注の対応時にとても便利になりました。
特に弊社はサイズ展開が多いため、一覧でサイズ別に可能数をみることができるようになったのは、助かっています。
合同展示会 サーカス展について
当初は仲の良いメーカー4.5社くらいでやってみようかと、安い会場を探し商談会の延長の様な形で始めました。
メーカーはバーンドア、ライム、シーズンさんなどでした。
それが今は年2回開催で30社以上集まる展示会になりました。
どのような営業活動をされていますか
現在、営業の動きは月の前半が展示会、後半が出張で得意先を回らせて頂いています。
JAMの在庫データはPCやスマホでも確認出来るので、数量を確認しながら商談を進めています。
受注に関しては各営業が商談後、出先でPCに入力する事が多いです。
今後の課題・ご展望
今のアパレル業界には物価高、円安、と逆風が吹いています。
またこの5年、10年でマーケットは大きく変わりました。今後も変わっていくと思います。
固定概念に捕らわれず、柔軟に対応していけばまだまだ伸ばす事は出来ると思います。
お客様紹介

肩肘張らずに自然体で着られる洋服は、最も確実な自己表現手段の1つであると考えています。
D*g*yを着る事により、自然な自分らしい心地よさを実感して頂けるブランドです。

株式会社 デコ・カンパニー
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町1-6-18
フジテラス堺筋本町2F
TEL 06-4964-8355(代表)
https://dgy.co.jp/

ブランド紹介サイト「STJAM.CLUB」
https://stjam.jp/brand/dgy/
バックナンバー
- 成果を実感!ユーザー様の声 <株式会社ガロ様>
- 成果を実感!ユーザー様の声 <有限会社チクマ様>
- 成果を実感!ユーザー様の声 <株式会社ハーモニープロダクツ様>
- 成果を実感!ユーザー様の声 <株式会社アサクラ様>
- 成果を実感!ユーザー様の声 <バッグ卸小売業様>
- 成果を実感!ユーザー様の声 <ザンパ株式会社様 ②>
- 成果を実感!ユーザー様の声 <ザンパ株式会社様 ①>
- 成果を実感!ユーザー様の声 <株式会社ビバ様>
- 成果を実感!ユーザー様の声 <有限会社ジェイズプランニング様>
- 成果を実感!ユーザー様の声 <株式会社アラジン様>
- 成果を実感!ユーザー様の声 <株式会社デコ・カンパニー様>
- 成果を実感!ユーザー様の声 <株式会社バギーポート様>
- 成果を実感!ユーザー様の声 <アートマリー株式会社様>
